3回目の継続車検_2022

 2022/05月

走行距離 46031km 初年度登録から24年経過

車検満了の月になりましたのでユーザー車検に臨みました。

2年前の継続車検時との差異は

トップケースの大型化
スクリーンの取付
前ウィンカーレンズのオレンジ化
といった所です。

2年前の
継続車検時の写真がありました。

この時のウィンカーレンズはクリアでした。
爪が折れたクリアレンズの補修はまだ行っていません。

2年前の継続車検後、
差し金を使ってヘッドライトの角度を
マーキングしておきました。
これに合わせれば
ヘッドライト脱着で狂ってしまった
光軸が整うと思っていたのですが、

マーキングに使用した
差し金が見つかりません。
仕方ないので別の差し金で位置をあわせました。
この時点で光軸の再現性が怪しくなってしまい、
不合格になってラインに並びなおすと時間がかかるので
テスター屋さんに診てもらうことにしました。

第3ラウンドの予約でしたので12時前に到着するつもりで
ライト固定用のヘキサゴンを持参して出発。
書類作成前にテスター屋さんに寄って光軸調整を依頼。

診断の結果、下限ギリギリとの事。
やっぱり駄目でしたので調整してもらい
持参したヘキサゴンで締結してもらいました。

光軸調整代   1000円

自賠責     9270円 (2年前 9680円)
検査登録印紙  400円
検査登録印紙  1300円
重量税印紙代  5000円

合計 15970円

2年前は 16380円だったので、
自賠責の値下がり分410円安くなりました。

今回もモトイージーもどきは外さなかったので
エンジン始動直後にモトイージーもどきを起動してライトを点灯。
前後ウィンカーレンズの色違いとスクリーンも指摘はありませんでした。

検査ラインに入る前、検査官に
「2年ぶりなので指示お願いします。」と話しかけて指示を仰ぎました。
スピードメーターチェック時の車体の振れをおさえるのはやっぱり怖いです。

検査自体は光軸も一回でクリアしてつつがなく完了。
今回の車検でR1100Rは24歳になりました。

2年前の継続車検時の年間走行距離は
(40725-35268)/2年=2728.5km/年。

今回の年間走行距離は
(46031-40725)/2年=2653km/年。

年間75.5kmほど走行距離が短くなっていました。
10万kmまでの道のりはまだまだ遠いです。

0 件のコメント :

コメントを投稿