2023/4月
47703km 初年度登録から24年11ヶ月経過。
前回のタイヤ交換は 2017/07/22 34197km。
交換から6年9か月、13506km経過。残溝は1.0mmでした。
リアタイヤの交換が完了したので
フロントタイヤ交換に入りました。
フロントタイヤ交換に入りました。
前回交換したZ6はもう販売していないようなので
後継のZ8 120/70ZR17をヤフオクで購入。
12150円(送料込み、10%オフクーポン使用)
前後タイヤセットは高価だったので
前後別々に購入する事にしました。
フロントホイルを外す前にブレーキキャリパーを外す必要があるのですが
ブレーキピストンを押し込んでブレーキパッドを外さないと
キャリパーを外す事が困難です。
パッドピンのクリップを外してピンポンチでパッドピンを打ち抜くのですが
この時には細いサイズを使わないと最終的に斜めにハマって抜けなくなります。
パッドピンを緩めた状態でキャリパー固定ボルトを緩め
キャリパーを捻ってピストンを押し込みつつ
11MMのメガネレンチでニップルを緩めて
11MMのメガネレンチでニップルを緩めて
ブレーキパッドが外せるまでフルードを抜きました。
このR1100Rにはキャリパー外側に突起があるので
内側のパッドから外します。
パッドのクリップ固定リベットが突出しているので
ピストンをかなり戻さないと外れませんでした。
内側のパッドから外します。
パッドのクリップ固定リベットが突出しているので
ピストンをかなり戻さないと外れませんでした。
(前回タイヤ交換時の写真を流用しました。)
ブレーキホースに負荷が掛からないように
ビニール紐で吊るしました。
忘れないうちに
メーターケーブルを外しておきます。
フォーク下のクランプボルトも外します。
メーターケーブルを外しておきます。
フォーク下のクランプボルトも外します。
(前回タイヤ交換時の写真を流用しました。)
シャフトを回転する必要は無いです。
右側キャップ、左側メーターギアの落下紛失に注意しました。
リアホイル清掃の効果が今一つだったので
外したフロントホイルの清掃はしませんでした。
前回同様に近所のタイヤ屋さんにタイヤとエアバルブ交換を依頼。
タイヤ交換工賃1000円、タイヤ処分料500円(外税)。
バランス取りはしていません。前回同様なので大丈夫でしょう、多分。
フロントシャフトのグリスを拭って、
本田純正マルチパーパスグリスを塗布し
メータギアの位置を合わせて組付けました。
本田純正マルチパーパスグリスを塗布し
メータギアの位置を合わせて組付けました。
ブレーキキャリパーを借り固定して、
ブレーキピストンの当たり面に
シリコングリスを塗布した
シリコングリスを塗布した
ブレーキパッドを滑り込ませました。
ホイルを組付けた後は平行出しが必要との事なので、
「BMW BIKES ARCHIVES VOL.1」の199ページを参考にして
地面に木片を配置して段差とし、車両を押してもらい段差を超えたらそのまま維持
左側クランプボルトを22Nで締結、
ロックボルトの締結指示は30Nですが、
手持ちのトルクレンチでは適応トルクが得られないので
25Nで締結し様子見としました。
ブレーキピストンを戻すために
ブレーキフルードをぬきましたがブレーキレバー操作後の液面が下限より上だったので
補充はしませんでした。
0 件のコメント :
コメントを投稿