2016 BMW R1100R始めました

2016年に登録から18年経過したBMWR1100Rを購入しました。 齢を重ねたR1100Rに起きた出来事を記入して行きます。

メニューを開く
  • ホーム

自己紹介

自分の写真
天野太助
水平対向のオートバイに興味があり、維持できそうなR1100Rを購入しました。
詳細プロフィールを表示

読込中...
  • Home

BMW R1100 タイヤ

リアタイヤ交換

2017/7月 タイヤが届いたので交換作業に入りました。 まずリアからです。 パニアケースを外します。 キャリパーを外しやすくするために、 ブレーキキャリパーを軽く押す事でピストンを押し込み パッドとディスクに隙間を作ります。 (片押しピストンのキャリパーは...

BMW R1100 タイヤ

タイヤ選択

2017/7月 溝の残量的にはまだ持ちそうですが、 毎年恒例の伊豆ツーリングは新しいタイヤで走りたいと思い、 交換するタイヤを調べ始めました。 BMW R1100R のタイヤサイズは ・フロント 120/70ZR17 ・リア       160/60ZR18 ...

BMW GIVI R1100

トップケースのストッパー

2017/6月 しばらくトラブルが無い日々を過ごしました。 立ち寄り先でトップケースを勢いよく開けたところ、 「バチン」と言う音がして 右側のトップケースストッパーを固定しているねじが外れました。 帰宅後よく確認すると、 左側のストッパー固定ねじ位置が変え...

BMW R1100 薄蓋

パニアケース薄蓋購入

2016/12月 トップケースはかなり便利です。 ですが、カッパ等の普段は使用しないけれど ツーリングには常備したい物を収納するには パニアケースを有効活用したいです。 水平対向エンジンの車幅にもなれてきましたが 純正パニアケースを装着した車幅での すり抜けは自...

BMW R1100 セルモーター

セルモーター交換

2016/12月 セルモーターを分解した結果 マグネットの剥離が判明しました。 さて、どう対応するかですが 費用と信頼性から選択肢を考えました。 ・松 モトラッドで新品を購入。  価格がかなり高額なのでは?と不安。  Valeo製だと再発の恐れもあります。 ...

BMW R1100 セルモーター

セルモーター分解

2016/12月 購入時に前オーナーから セルモーターのマグネット剥離は対策済みと伺っていたので 始動困難の要因はバッテリーだと判断したのですが、 新品バッテリーに交換しても始動しないのであれば セルモーターに問題ありと判断せざるを得ません。 カバーを外してセル...

BMW R1100 バッテリー

バッテリー積載

2016/12月 バッテリーを降ろすことができたので 積載作業に入りました。 +ターミナルのカバーが無いのが不安だったので ホームセンターで汎用のカバーを購入して 適当にカットしてタイラップで固定しました。 ・ターミナルカバー 86円 ロードスターのタンク...

BMW R1100 バッテリー

バッテリー交換開始

2016/12月 交換用バッテリーの補充電が完了したので交換作業に入りました。 まずシートを外して、 タンクモールを外すついでに追加した給電線を外します。 コネクターを外し、右側のタンク固定ボルトを外す。 タンクを手前側に少しずらして持ち上げて ゴム...

BMW R1100 バッテリー

交換用バッテリー購入

2016/12 交換用のバッテリーを物色しました。 ABSエラーの件を考えると、BMW純正品を購入するのが確実なのですが 安価な相当品があればそれにしようと思いました。 皆さんがどのバッテリーに交換しているか調べた所 高額な順に ・純正バッテリー ・SUPE...

BMW R1100 ジャンプスターター

ジャンプスタート購入

2016/11月 マラソン大会の渋滞に巻き込まれて 低速走行を強いられました。 買い物を済ませて帰宅しようとすると セルモーターの回りが悪い。 低速走行により発電量が不足し 電圧降下を引き起こしたのかなと思いましたが 何とかエンジンが始動したので 回転数を上...

BMW R1100 モトイージー

自作モトイージーもどき

2016/11月 乗れない時間が続くと 走り出してもABSチェックランプが交互点滅のまま消灯しなくなりました。 メインスイッチONでABSチェックが入るのですが 電圧低下でエラーが起きて消灯しなくなるとの事です。 エンジン始動時にライトが消灯していれば電圧の低下が防...

<Previous Next>

人気記事

  • 燃料ポンプ 交換編

    2019/4月 37942km 初年度登録から20年11ヶ月 タンクを外しての作業その3 燃料ポンプを取り付けている板が外せたので、 購入した燃料ポンプに交換する作業に入りました。 フューエルポンプキット 33050円(税、送料込み) ヤフオク「BMWセ...

  • エンジン始動せず!?

    2019/5月 37942km 初年度登録から20年11ヶ月 タンクを外しての作業その4、ホールセンサー交換を持ちまして タンクを外しての作業が一通り完了しました。 外したついでに充電していたバッテリーを積載し接続を確認。 ガソリンの入った燃料タンクを乗せてホース...

  • ホールセンサー交換 取付編

     2019/5月 37942km 初年度登録から20年11ヶ月 タンクを外しての作業その4 ホールセンサーを外す前に交換用のホールセンサーを購入しておきました。 ホールセンサー 29410円(税、送料込み) ヤフオク「BMWセルフメンテナンス」で購入。 発...

カテゴリー

  • ABSエラー
  • BMW
  • D-UNITプラス
  • DOKEN
  • EDR-21G
  • elf
  • Fサス
  • GIVI
  • GIVIトップケース
  • GIVIトップケース、ベース
  • GIVIトップケース、ベースラバー
  • LEDストップランプ
  • M760D
  • OGK IBUKI
  • R1100
  • RAM
  • USB
  • X-RIDE
  • Zoil
  • ウィンカーバルブ
  • ウィンカーレンズ
  • エアクリ
  • エヴォルツィオーネ
  • エンジンオイル交換
  • オイルフィルターレンチ
  • オイル滲み
  • ガソリン添加剤
  • ギアオイル交換
  • クラッチケーブル
  • シフトペダル調整
  • ジャンプスターター
  • スクリーン
  • ストッパーゴム
  • ストップランプ追加
  • スマホホルダー
  • スマホホルダー.RAM
  • スマホ用グローブ
  • セルモーター
  • センタースタンド
  • タイヤ
  • デイライト
  • トップケース
  • ドライブレコーダーカメラ
  • ナックルガード
  • ば
  • バッテリー
  • ビキニカウル
  • ファイナルギアオイル交換
  • ブーツ補修 接着
  • フォークオイル漏れ
  • プラグ
  • プラスチックブッシュ
  • ブリーザホース
  • ブルートゥース、インターコム
  • ブレーキ
  • ブレーキフルード交換
  • ブレーキペダル
  • ブレーキホース交換
  • ホイル清掃
  • ホールセンサー
  • ミッションオイル交換
  • めっきんぐ
  • モトイージー
  • ワークマン ライディングパンツ
  • ワークマン、ブーツ
  • ワークマン、ボストンバッグ
  • 継続車検
  • 車検
  • 樹脂光沢復活剤
  • 整備書
  • 電圧計
  • 電熱グローブ
  • 動研
  • 燃費
  • 燃料ポンプ
  • 配線カバー
  • 薄蓋

ブログアーカイブ

  • 5月 2025 ( 2 )
  • 8月 2024 ( 5 )
  • 2月 2024 ( 1 )
  • 9月 2023 ( 1 )
  • 8月 2023 ( 6 )
  • 6月 2023 ( 1 )
  • 5月 2023 ( 2 )
  • 11月 2022 ( 1 )
  • 10月 2022 ( 1 )
  • 9月 2022 ( 1 )
  • 8月 2022 ( 2 )
  • 5月 2022 ( 4 )
  • 4月 2022 ( 2 )
  • 3月 2022 ( 1 )
  • 2月 2022 ( 2 )
  • 1月 2022 ( 1 )
  • 11月 2021 ( 6 )
  • 10月 2021 ( 2 )
  • 9月 2021 ( 1 )
  • 8月 2021 ( 1 )
  • 7月 2021 ( 4 )
  • 6月 2021 ( 3 )
  • 5月 2021 ( 10 )
  • 3月 2021 ( 1 )
  • 12月 2020 ( 2 )
  • 11月 2020 ( 1 )
  • 9月 2020 ( 3 )
  • 8月 2020 ( 1 )
  • 7月 2020 ( 2 )
  • 6月 2020 ( 1 )
  • 5月 2020 ( 5 )
  • 4月 2020 ( 2 )
  • 3月 2020 ( 1 )
  • 11月 2019 ( 1 )
  • 10月 2019 ( 4 )
  • 9月 2019 ( 4 )
  • 8月 2019 ( 3 )
  • 7月 2019 ( 5 )
  • 6月 2019 ( 3 )
  • 5月 2019 ( 4 )
  • 4月 2019 ( 2 )
  • 3月 2019 ( 1 )
  • 2月 2019 ( 1 )
  • 1月 2019 ( 1 )
  • 12月 2018 ( 1 )
  • 10月 2018 ( 4 )
  • 9月 2018 ( 1 )
  • 8月 2018 ( 1 )
  • 7月 2018 ( 3 )
  • 6月 2018 ( 2 )
  • 5月 2018 ( 8 )
  • 4月 2018 ( 7 )
  • 3月 2018 ( 4 )
  • 2月 2018 ( 6 )
  • 1月 2018 ( 9 )
  • 12月 2017 ( 11 )
  • 11月 2017 ( 12 )
Powered by Blogger.